2012年2月29日水曜日

2012.2.28 カルナバルっていう行事

Carnaval(カルナバル)  って、英語だとCarnival(カーニヴァル:お祭り)。カーニバルって聞き覚えありますよね。

語源はCarne(カルネ)っていう言葉で、「」の意味。で、もともとは、断食の前にする『謝肉祭』って言うのが本当の意味なんだそうです。※実際、カルナバルの翌日は肉を食べませんでした。これは断食まではしないけど、せめて肉類は食べないっていうことで、その形式・伝統を維持しようとしているみたいです。

ブラジルのリオのカーニバルなんかもその一つ。盛大にパレードなんかをして楽しむようです。南米では、それぞれ形は違えど、それぞれの「カルナバル」があり、人々は大いにお祝いするんです。学校なんかも土日を含めて5日くらいはお休み。

そんなカルナバル。じゃあ、エクアドルのリオバンバでは何をするのか?というと、パレードなんかは小規模ながらあるのですが、それとは別に・・・

★色の着いた小麦粉
★水・水風船
★『カリオカ』っていう石鹸ベースのムーススプレー
★卵
★顔料

なんかを町中で投げ合い、かけ合うんですね~。

カルナバル初日は高校生や中学生が街中に出て、投げ合うのが慣例。街には頭に割れた卵を乗せ、顔には赤やら紫やらの色が付き、水びだしで小麦粉の粉が付いた若者が、ゾンビのようにたむろしていました。道行く若者(暗黙のルールで、年配・幼子にはかけないっていうのがある)を見つけると、そのゾンビたちは、本当にゾンビのように群がり、手に持つ得物を投げつけ、さらなるゾンビを作っていきます


これはね、怖かった。


 このカルナバルの前に、色々な人から「リオバンバ市のカルナバルについて」という話を聞いていました。しかし、これほどまでとは思わなかった・・・。仕事に行く途中で目撃したんですが、本当にビビって、すぐにタクシーに乗ってしまいました。写真が無くて、映像で伝えられないのが本当に残念です(なぜなら、カメラを向けると攻撃されて、カメラが危機にさらされるから)。

こういう状況なら、準備をしっかりして、中に入って一緒にゾンビになって遊びたかったなぁ・・・

で、翌日、油断して歩いてたら・・・

 こんな感じ。これがカリオカ。石鹸ベースのムース。見ず知らずの若い女の子に、やられました。
また別の時には、すれ違う車から、いきなり水が飛んできたり。卵はありませんでしたが…。


また、街の大通りにはこのように
小さいトラック(ピックアップ・バン)の荷台に若者が乗り、行き交う通行人(若者)に水を投げたり、他の車の荷台に乗っている者同士が水をかけ合うっていう、ゲリラ攻撃を繰り広げていました。

油断して歩いていたら、急にどこからともなく水が飛んできて、水びだし・・・

腹立つな~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (-_-メ)

----------------------------------------------------------


・・・・・・・・・・・ということで、同じ敷地に住む、マリアの甥っ子のセバスティアン隊長(11歳)指導の元、我が家のピックアップ・バンに水を大量に積み込み・・・
安全を確認し
 出陣!!
カルナバル最終日は、ゲリラ攻撃をする側に回りました。


 最初は無抵抗な歩行者に、いきなり水をかけることにはかなりの抵抗があったんですが、隊長(11歳)の

Vamos Kazuhiro!(やっちゃいなよ、カズヒロ!)」という指令の元、バンバンかけまくりました。 

かけてみると、笑いながら逃げまどう通行人たち。これが楽しいんだな~~って、実感しました。
ゲリラ攻撃をしているところが写真に収められないのが、本当に残念ですけどね。

 でも、攻撃するだけではなく、行き交う同業者とも、突然交戦しなければなりません。また、2階や3階の窓から、バケツに入った水や水風船を落としてくる世帯も。常に攻撃にさらされながら、人々を攻撃するっていう、カオス(混沌)ぶり。

 いつもは大人しくて、ちょっと小太りで、おっとりした心やさしいセバスティアン隊長(11歳)も、この時ばかりは鬼将軍で、

隊長「カズ、あそこに水を投げて!!!」
カズ「もう寒いよ~、水がなくなるよ~、帰ろうよ~~」
隊長「そんなの関係無いから!!水を補給して、もう一回街に出るよ!!!!」

てなぐあいで、鬼将軍(11歳)大奮闘。一度帰還し、水を補給し、我が家の兄のパトリシオ2等兵(36歳)をも強引に召集し、強引に加勢させる。また、小生(34歳)の体力を、思う存分、手足のごとく使う、恐ろしいリーダーシップぶり

※兄パトリシオ(36歳)も、ここまでやる気のセバスティアンは、今まで見たこと無かったのだとか。

 結局彼は、家と大通りを2往復(実質2時間)して水をかけまくる(かけられまくる)っていう、ゲリラ作戦を指揮し、展開したのでした(運転していたのは、パパのウィルソン。彼も隊長のいいなり)。

 そして、2回目の実弾(水)がなくなりそうになると、隊長(11歳)が「帰ろう」と言いだしたので、まぁ最後はよくわからんハイテンションで家に帰り・・・

お決まりの、内部抗争が勃発。
ま、ただの水遊びですな…

ということで、こんな「カルナバル」レポートでした。

ではまた。本日が最終勤務日です。

0 件のコメント:

コメントを投稿