2011年1月29日土曜日

緊急ニュースです。

下記のようなニュースが、中東の世間を賑わせています。日本ではどう??

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110128-00000113-san-int


約、二か月前に行ったエジプトが…。

北アフリカのチュニジアに続き、エジプトで、かなり大きな民主化運動(暴動)が起きています。イエメン・ヨルダンも、小規模ながらデモが起こっています。ちなみに、エジプトへは、本日から渡航禁止になりました。
※JICAからの通達です。




さすが中東。




  同じ中東の、ここシリアはどうかと言うと、今のところ平静を保っています。ただ、可能性は秘めています。本日、食料と水の備蓄を勧める通達が届きました。



  私の住んでいる地域は、首都のど真ん中。デモが起これば、みんなが集まるという広場の本当に真横に住んでいます。今のところ、まったくその気配はありませんし、報道もまったくありません(規制がかかっているという噂も・・・)


  ただし、情報媒体としてのインターネットは、かなり広範囲で規制がかかっているようです。
※エジプトでは、ネットを利用して、デモを呼び掛けたようです。

ちなみに、ツイッターやfacebookは元から使用できませんし…
※でも、特殊な方法で閲覧できますけどね。

ちょっとこの騒動が収まるまで、そこらへんにはアクセスしないでおこうかと…。家族・親戚・知人の皆さま、今のところご心配は無用です。


  もし、万が一、状況が逼迫しましたら、すぐにご連絡します。明日から普通に活動します。

ではまた。

2011年1月27日木曜日

2011.1.26 最近の活動

最近の様子です。


指導している子どもたちは、前と同様20名。
9歳から12歳の男女。うち4名がシリア学童記録保持者。
ここが先月とは違う点ですね(^-^)


で、今年中に新記録を狙える選手がまだあと4名ほど。
シリアの水泳界の星たちなんですよ、一応。




 
さて、

冬場も、お陰さまで週に6回練習ができます。
そして大きな試合も少しの間、無いとのこと。

よって、ゴールデンエージまっただ中の子ども達なので、
水泳だけじゃなく、色々と神経系統も発達させる意味で、今は



週に2回、外で陸上トレーニング1時間・水中1時間
週に4回、水中トレーニング1時間40分

こんな感じで行っています。


プールの隣に陸上競技場があるので、そこの周りを4周ほど(約2キロ)


走る代わりに、サッカーしたり、鬼ごっこしたりする日も。
その方が、私も楽しくていい(^-^)


 
競技場内でも少しランニングしたり、
観客席の階段の上り下り

綱のない綱引きしたり、かけっこしたり
手押し車したり・・・楽しいですね。

練習前には準備運動・ストレッチ・腹筋





ナタリーは、ストリームラインがなかなかうまくとれないので
このように矯正(強制でもある)しています。
痛そうで、私はさせることができないが
オーマルは、鬼の形相で押さえつける。


ナタリーは泣きながらも
「まだやってくれ、まだやってくれ」と。
泣きながら柔軟運動したことがない私にとっては
信じられない…。彼女はすごいわ。

ひとしきり、準備運動が終わると
練習メニューを見て…


私に「しんどい~」とか、「減らしてくれ~」とか、
「がんばったら最後の練習はナシにして~」とか。


ま、こういうのは万国共通だな~と。
で、私が一番好きな時間でもあります。


練習中はこんな感じ。




 この撮影した数日は、人数は比較的少なめ(試験中だった)。
いつも1コース10人程度の2コース使用。
ま、環境的には本当に恵まれています。


JICAの支援は本当に必要なの??
いつもその疑問に直面する、中東です。


ま、曰く、中東と日本との関係づくりと
中東地域の和平構築には、必要らしいですよ。


確かに、それはそうかも知れませんね・・・。

------------------------------------------------------------

 こんな感じで、元気でやっています。ご心配なく(^-^)
最近、また新しいことを始めたので、それについてはまた詳しく。
といっても、日本ではごく普通のことなんですけどね。

ではまた。74.0kg

2011年1月16日日曜日

2011.1.13サッカー 日本対シリア

思い起こせば1995年。日本はJリーグブーム。


 

そんな中、わが母校、近畿大学附属高校は、
その年の9月に、冬の全国サッカー選手権
(名前あってる?)行きを決めました。

 

お陰で学校中、サッカー一色。
サッカー部なだけでチヤホヤチヤホヤ。

その年の夏にがんばった我々水泳部なんか、
完全に忘れ去られて…

 

運動会では、オレ達の表彰を忘れ(例年、してもらってた)、
サッカー部の壮行会をしやがって…


 

だいたい、こかされてないのに、コケたふりして
「ファールだ、ファールだ!」ってアピールする姿が、
肉体の接触が当たり前のラグビー大好きな私にとっては、
とても奇妙に映りまして…。当時ね。

------------------------------------------------------------

てなわけで、サッカーはそんなに好きじゃなかったんです。


 

だから、応援っていっても、ま、テレビ見て盛り上がるだけ。
スタジアムに足を運んだこともないし、
そこまで心の底から熱狂した記憶はないんです。




でも・・・・

 

先日のは違った…

日本大使館の前のカフェで、日本人10数人で応援しました。
周りは全員シリア人。客も店員も。


日本が点数取ったときが…


1点目。画像が悪くてすいません…
動画のキャプチャーなので…

 

で、シリアが点取った時の感じが…


これも動画キャプチャーなので…


店員さんの親指が、下向いてるでしょ?


動画をアップしたいけど、何度やっても途中でエラーになり
あの盛り上がりをつたえられないのが悔しい!


なんせ、日本がなんかミスしたり、赤や黄色のカードをもらうと、
シリア人が大騒ぎして拍手する。

負けじと日本陣営も、得点した時は、ここぞとばかり大騒ぎ!!


外国じゃ、こんなんなんだ~~~って、本当に感動!!!


まぁ、なんせか生まれて初めて
「サッカー観戦って、楽しい!!」って思えました。


勝ってよかったね~~~
---------------------------------------------------------------


今日、活動に行って、子どもたちが
「おめでとう~」と言ってくれたのは良かったものの、


「あの1点目は日本のオブストラクション・ファールだよ」

とか


「2点目も審判の誤審だよ」


というようなことを、私に言ってくる子供もちらほら。
期待のナタリー(10歳)まで言って来た…。
シリア来て初めて、あいつにムカついたわ。
これで2人関係に亀裂が入らなければいいが…



ここで驚きなのが、カウンターパートのオーマルの発言。




シリア人は、カードをもらったりファールを食らうと、大騒ぎをする。日本人は、常に冷静に受け入れ、ゲームに集中する。日本はだから強いんだと思った。シリアチームはあれじゃあ弱くて当然だ。


ってさ。




一緒に仕事をして半年たつけど、あいつは本当に
物事の本質を見抜く才能があるな、と実感した。




なかなかそう考えてるシリア人っていないんじゃないかな?
私が日本人だからそう言ったとも思えないし。


色々な意味で、よい同僚に恵まれたと、
ひょんなことから気づいた瞬間でした。


次はサウジとか…そんなに盛り上がらないんだろ~な~。でも、また見に行こう!


ではまた。74.5kg



2011年1月5日水曜日

連絡です。

明けましておめでとうございます。

今年はよっぽどのことがない限り、日本にはいませんが、
本年もどうぞよろしくお願いします。


年始は調子に乗って初日の出を見に行くも……



不発…  曇り…  霧…

精一杯楽しみましたが…






 

ちくしょ~~~。1年の90%は、晴れてるのに~~

そして、無理して動いて汗をかき、頂上で冷え、
見事に風邪をひきました。


年始早々、滑り出しは不調・・・
---------------------------------------------------------------

さて、連絡でございます。

こちらから、日本に向けて年始の挨拶メールを数名に送りました。

しかし!

どうしても送れません。なんで??

みんな共通点はドコモです。

設定の問題?シリアの秘密警察?情報操作?
原因は不明です。


日本からは送れるようなのですが、
返事をすると届きません。

ですから、かなり不義理で失礼な形になっているのが
心配でなりません。申し訳ありません。

この場を借りて、お詫び申し上げます。


特に!!高校の同級生の

Y下(ラグビー部)
T満(野球部)
I橋(陸上部)

ごめん!そっちからのメールは届いてるからね。
一度、パソコンとかのメールから送ってください。


ではまた。